スポンサーリンク

【東京大神宮初詣】午前中の参拝をおすすめする理由。

お出かけ記録

もう初詣にはいきましたか?私は毎年東京大神宮に初詣に行くのが夫婦の恒例になっております。今年も初詣にいってきましたので、その模様をレポートしたいと思います。

スポンサーリンク

東京大神宮とは

東京のお伊勢さまと呼ばれる神社です。その昔伊勢への参拝が難しかった関東の人々のために明治13年に造られたそうです。さらに「縁結び」の神社としてもかなり有名で、神前式を日本で一番初めに行った神社でもあります。ちなみに私は東京大神宮に恋愛祈願でお参りした年に夫と付き合い、さらに結婚式もここで挙げさせてもらいました~!(なので毎年お参りしています)

アクセス

JR・東京メトロ飯田橋駅より徒歩5分。メトロに関しては地下からあがっていくのもあり、JRよりはやや遠くなります。オフィスや大学もある街なので、近隣に飲食店もたくさんあり、少し足を延ばせは神楽坂なので、ランチには困りません。

今年は三が日に行けず、1月4日に参拝

毎年行っている三が日の初詣。しかしながら今年は、諸事情により三が日にいけず・・・!結婚式を挙げた人限定でもらえる根付は三が日限定でしかもらえないのですが、今年はあきらめました~。しかしこの日程の変更が思わぬ幸運を呼ぶことに・・・!

行列覚悟も、まさかの・・・!

東京大神宮ははっきりいってものすごく混みます。昼すぎにいくとだいたい2時間待ちです。今年は夫が夜勤明けだったこともあり、そのまま参拝に行こう!といって9時40分頃に飯田橋に到着しました。するとまさかの・・。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103352j:image

行列が・・・・ない!!

いつもは中央のビルの前を回るように規制線がしかれており、飯田橋駅すぐ手前まで大行列ができています。横断歩道を渡る人数も規制されるのですが・・・今年は・・行列がない!!(びっくり)

大神宮への道もスカスカです。(いつもは赤いコーンに沿って警備員が立っていて、そこにぎゅうぎゅうに人が並びます。)
f:id:kifujinnotawamure:20190104103341j:image

こんなに空いているのは、ここ4年ほどで初めてです・・・!
f:id:kifujinnotawamure:20190104103438j:image

神社の入口からようやく列ができており、少々並びましたが正味2分ほどでした。このくらいの待ち時間ならいくらでも並びますわ。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103417j:image

スポンサーリンク

いざ参拝

手水舎で手口を清めたらいよいよ本殿に進みます。東京大神宮自体はすごく小さな神社なので、境内を長く歩くこともなく、すぐにお参り出来てしまいます。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103412j:image

とても神聖で清らかな雰囲気の美しい神社です。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103406j:image

おみくじや御朱印は行列必須

朝の段階でかなり空いているとはいえ、境内に入るとそれなりに人がおり、おみくじや御朱印をいただく授与所には行列ができていました。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103356j:image

私達もおみくじを引くことにしました。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103347j:image

今年の運勢は・・・
f:id:kifujinnotawamure:20190104103433j:image

末吉!!なんだかここ数年ずっと末吉です。まあ凶が出ないだけいいことにしましょうか。小さいころは毎回大吉が出ていたんですけどねぇ・・。ユーミンのやさしさに包まれたなら、を思い出しますね。「ちいさ~い頃は~神様がいて~」・・・神様!どこですか?!

屋台などの有無

三が日には赤福やおしるこを配る屋台が出ていますが、4日は出てませんでした。やはりお正月気分を味わいたい!方は三が日にいくのがおすすめですね。また、駅から東京大神宮への道に甘酒などの露店が出ている場合もありますが、そちらも4日には出ていませんでした。赤福大好きなのでちょっと残念でした~。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103401j:image

私がひいた普通のおみくじの他に恋みくじや血液型のおみくじなどもあり、そちらもかなり人気があるので(縁結びの神社だけに)たくさんの人がひいていました。
f:id:kifujinnotawamure:20190104103444j:image

お手洗い

境内と、マツヤサロン(付属の結婚式場)の中にありますが、個数が少なく、また行列の最中にいくことは難しいため、できる限り駅で済ませておかれることをおすすめします。駅から東京大神宮までの間(行列ができる場所)には数件コンビニがあるので、数人で来られる方はコンビニを利用しているのをみたこともあります。お正月は寒いので、ホッカイロも用意しておくと安心ですね。

スポンサーリンク

帰り道に喫茶店によるのが定番

東京大神宮から徒歩2分ほどのところにルノアールがあり、年始も営業しているので大概そこでお茶をして帰るのが定番です。(31日はお休みのようでした)
f:id:kifujinnotawamure:20190104103427j:image

今年は早く行ったので12時までのモーニングにも間に合いました。このお店はどんなに混雑している日にいっても、大概入れるので、助かります。空いてるお店をチェックしておかないととても行列には並べない・・!

正午すぎにはやはり混む可能性がある。

喫茶店でだいぶゆっくりしたため、帰るころには11時近くなっていました。この時間帯になるとまだ列はないものの、警備員の方々がスタンバイし始めていて、心なしか駅から東京大神宮へ向かう人の数も増えてきた印象。その後の様子をSNSなどで確認したところ、やはり昼すぎ~夕方頃には行列が駅の近くまでできている、混みすぎていていくのを断念した、という書き込みが多くみられました。あっぶね~!早く行って、よかったー!

スポンサーリンク

まとめ

意図せずにいつもと違う時間帯にいったことで、こんなにも参拝のスムーズさが違うのかと驚きました。朝の時間帯は人が少なく、朝日を浴びながら気持ちよく参拝できるので、おすすめです。なお、東京大神宮は普段の土日にも参拝客で行列ができることのある大人気の神社なので、お正月に限らず午前中にいったほうがゆっくり参拝できそうです。縁結びにいって疲れていやになっちゃった!とならないように、時間帯はしっかり選びましょ~!

タイトルとURLをコピーしました